WEBサイトを無料で作成
ホームページ作成には、さまざまなソフトが必要なので「ホームページを作るのに、こんなにお金が掛かるの?」と思われた方も本当にたくさん居ると思います。
確かに「ホームページ作成ソフト」「素材作成/画像加工ソフト」「解説書籍」などを揃えて行くと結構高額です。さらにレンタルサーバー代金も必要となってきます。
そこでレンタルサーバー代金以外には、あまりお金を掛けたくない方にオススメなのがブログツール『WordPress(ワードプレス)』、画像編集ソフト『GIMP(ギンプ or ジンプ)』、多機能ドローソフト『Inkscape(インクスケープ)』など、すべて無料で使用することのできるツールを利用してWEBサイトを作成する方法です。
無料ツールとは言っても多機能で、中途半端な価格帯のソフトの実力を凌いでいます。また、利用者が多いこともあり『WordPress』や『GIMP』は無料ツールでありなが解説書が多数市販されています。

WordPress(ワードプレス)
世界で最も人気があり、日本でも利用者の多い無料ブログツール『WordPress』はソフトをサーバにインストールすれば、すぐに使用することができます。インターフェイス画面の使いやすさ、カスタマイズが容易なデザインテーマ、数1,000種類のプラグインなどが『WordPress』の特徴で、固定ページも作ることができます。解説書も多数『WordPress』は発売されていて、CSSやHTMLの知識があれば細かく自分好みのサイトを作ることができますので、解説書を見ながらCSSとHTMLを覚える目的で…

GIMP(ギンプ)
無料とは思えないほど多機能な『GIMP(ギンプ)』は「フォトレタッチ」「素材作成」「画像加工」のすべてを行なうことのできるフリーソフトです。
無料で使用することができる『GIMP』のスタンダード化によって、『Adobe Photoshop』以外の中途半端なフォトレタッチソフトは、苦しい立場になりました。

Inkscape(インクスケープ)
ベクトル画像を作成することのできる『Inkscape』は『Adobe Illustrator』などの定番ドローソフトと同じ機能を持っている多機能フリー・ドローソフトです。
