WordPressでサイトを作成
無料ブログツール『WordPress(ワードプレス)』
世界で最も人気があり、日本でも利用者の多い無料ブログツール『WordPress』はソフトをサーバにインストールすれば、すぐに使用することができます。
インターフェイス画面の使いやすさ、カスタマイズが容易なデザインテーマ、数1,000種類のプラグインなどが『WordPress』の特徴で、固定ページも作ることができます。
解説書も多数『WordPress』は発売されていて、CSSやHTMLの知識があれば、細かく自分好みのサイトを作ることができますので、解説書を見ながらCSSとHTMLを覚える目的でサイトを作ると良いと思います。

WordPressの解説書籍
無料で利用することのできる『WordPress』には『PHPによるWordPressカスタマイズブック』『基本からしっかりわかる WordPress』『WordPressレッスンブック』『WordPress ポケットリファレンス』など、初心者はもちろんのこと、中級者・上級者にも最適な解説書も多数発売されています。
以下の「オススメのWordPress(ワードプレス)の解説書籍」では2009年以降に発刊された『WordPress』のオススメの書籍を紹介しています。早い段階で『WordPress』をマスターするには、やはり解説書籍はあったほうが良いと思いますので、興味のある方などは参考にしてみて下さい。

WordPressに対応している必要がある
無料ブログツール『WordPress』を利用するには、レンタルサーバーが『WordPress』に対応している必要がありますが、現在だと「手軽にWordPressを使うことができる!」というのが、低価格帯のレンタルサーバーだと利用者が選ぶ基準になって来ていることもあり「格安レンタルサーバーの総合ランキング」で紹介しているレンタルサーバーなら「WordPress利用可能」の文字を大きく掲げているところもありますので心配する必要はありません。

WordPress簡単インストール
初心者の方などはサーバーに『WordPress』をインストールする作業を難しく感じる方も居るかもしれませんが、何の問題もないと思います。
なぜなら主要の『さくらのレンタルサーバ』や『ロリポップ』などの人気レンタルサーバーは、誰でも簡単に『WordPress』を設置することができる「WordPress簡単インストール」を提供しているので、初心者の方でも容易に『WordPress』を利用することができるからです。
わたしは『ミニム(minim)』に『WordPress』をインストールしましたが、自らソフトをパソコンにダウンロードしなくても良く、本当にあっと言う間にインストールが完了しました。
