ブログで原稿料をもらう方法
ブログに記事を掲載して報酬(原稿料)をもらうためには、まずブログを作成したら、「ブログ記事で報酬をもらえるサイト一覧」で紹介しているサイトに登録します。そうすると登録したサイトからメールなどで記事掲載の依頼が来るようになります。
紹介記事は200字以上
記事掲載の依頼に書かれている条件に沿って自分のブログで企業の商品やサービスをだいたい200字以上で紹介すると原稿料として100円から数千円をもらうことができます。紹介記事は200字以上なので、かなり簡単に誰でも報酬をもらうことができます。
書きたい案件だけでOK
広告主からの依頼内容は「商品、サービスの紹介やコメント」、「商品画像の掲載」、「サイトへのリンクURLの設置」だけです。もちろん書きたくない企業のサービスや商品はブログに掲載して紹介する必要はありません。
ブログに記事掲載の報酬の相場
ブログに記事を掲載してもらうことのできる報酬の相場は、一つの案件につき150円くらいです。しかし大手ASPがこの世界に参入して来たこともあり、200字以上で300〜500円の報酬をもらうことができるサイトもあります。
広告主の狙い
このサービスに依頼する広告主の最も大きな狙いは、広告主の「ウェブサイト」、「商品」、「サービス」のブログのレビュー記事自体による宣伝よりも、検索エンジンを意識したリンク効果狙いにあります。なかにはそれらを理解していないと思われる宣伝費の無駄遣いに思える広告主も居ますが、基本的にはほとんどの広告主はリンク効果を期待して依頼しています。
そのため時間があり、暇な方などは良いですが、200字以上で150円の案件で、300字も400字も書くのは時間の無駄です。150円の案件で、記事を書き、申請するのに10分掛かれば、時給で換算すると900円程度にしかならないので、一つの案件をできるだけ早く片付けるようにしましょう。
